Trackbackがまだ打てない。 土曜日, 5月 19 2007 

相変わらずTrackbackが打てない状態が続いている。wpを2.1->2.2RC2->2.2へとupgradeしても事態は一向に変わらず、Trackback URIは編集画面のボックスの中に留まったままである。Suppert Forumを見ると、あるPluginを外したら治ったという人がいたので、全部外してみたがやっぱりダメ。わざわざ他のhosting serviceにwpをインストールして試してみたが同じである。これは一体どういうことなんだろう。

ITの生産性 金曜日, 4月 27 2007 

まず、サービス分野の生産性についてだが、米ブルッキングス研究所のB.ボスワース氏らの研究によれば、1990年代後半の米国の労働生産性上昇の多くは、IT関連財を生産する製造業ではなく、むしろITを活用する側にあるサービス分野によってもたらされたことが示されている。

米国サービス分野はなぜ強いのか – NBOnline

アメリカはいま生産性があがっていて、その30%はIt産業が押し上げた、と言われる。これはウソではない。ただ実際に見ると、好調なのはITを製造する産業だけ。かんじんのITを使う側の企業は、実は大した生産性向上が見られない。要するに、みんなバカみたいにコンピュータを買うからコンピュータメーカーだけが儲かるってことだ。

情報投資をしても生産性はあがらないのでは?(The 21 2001年1月号 p.26) – YAMAGATA Hiroo Official Japanese Page

めもめもw

Trackbackが送れない。 火曜日, 4月 17 2007 

自分の元blogに対してテストしてるんだけど、何故かTrackbackが送れない。編集画面中のTrackbackのボックスの中にいつまでも残ってる。本来なら、Already Pingedリストの方に移っている筈で、そうでないのは何らかの不具合が発生していると思われ…。

「外国人には理解できまい」 月曜日, 4月 9 2007 

「2010年までに1000万人の訪日外国人誘致」を目標に、官民一体となって展開されているビジット・ジャパン・キャンペーン。一方で、外国人には到底理解できまい、と思える日本の文化・風習はしっかり存在する。インターワイヤードがそうした文化・風習についてアンケートした。

「外国人には理解できまい」と思う日本の文化・風習は? – iZa via 痛いニュース(ノ∀`) via はてなブックマーク – 注目エントリー一覧

ぷっ。これはとても面白いwwwww

「外国人には到底理解できまい、と思える日本の文化・風習はしっかり存在する。」ということは、「外国人には到底理解できない日本の文化・風習が存在する」のではなくて、「外国人には到底理解できないと日本人が思っている日本の文化・風習が存在する」ということであって、つまり、日本人が勝手にそう思っているというだけの話だ。何で直接外国人に聞かないのか? 記事を読む限り、その点については一切触れられていないし、疑問にすら思っていないかのようである。

周囲にどう見られるかを最優先するとよく言われるが、所詮それは日本人のみを対象にした話であって、結局のところ日本人以外は見えていない。

Eichi Shuppan has gone under 金曜日, 4月 6 2007 

『ビデオボーイ』『デラべっぴん』など男性用アダルト雑誌を発売していた英知出版(上野文明社長)が倒産していたことが5日、分かった。3月30日付で事業活動を停止し、今月中に自己破産を申請する予定という。負債総額は約23億円の見通し。出版不況やインターネットの普及など外部環境が悪化するなか、ヒット作に恵まれなかったことが経営を直撃したようだ。

ネット普及も影響か…あの英知出版が倒産 – IT Media News

お世話になったことのない雑誌ばかりなのに、何故、英知出版という出版社名に覚えがあるのだろう? と思っていたら、あのGaijin Hanzai Ura Fileを出したところであったか! 英文系サイトは大喜びの様子であるwwwww

From the inside, looking in has just reported that Eichi Shuppan, the company that published the infamous Gaijin Hanzai Ura File, has gone under:

Eichi Shuppan has closed its doors and is being liquidated. It had oustanding debts of JPY2.3B (about $20 million give or take). I’m sure people like Debito and JapanProbe will be celebrating, although the failure of the business is unrelated to the recent fuss over racist publications, and is rather due to the fact that its parent company has closed its doors and Eichi was one of the subsidiaries which was already in trouble and could not stand on its own two feet….

Oh well, that’s what happens when most of what your company publishes is crap.

Eichi Shuppan Publishing Co. bites the dust – Japan Probe

Phonebook Prank 木曜日, 4月 5 2007 

Our buddy went skiing for the weekend and forgot to lock his door…

Phonebook Prank – YouTube via Neatorama

The R2D2 Can Trush 木曜日, 3月 29 2007 

This R2D2 aluminum trash bin works like any other foot-pedal operated cylindrical bin--but it looks totally rad in your bedroom or kitchen.Star Wars fans can now officially geek out to their trash cans, too. This R2D2 aluminum trash bin works like any other foot-pedal operated cylindrical bin–but it looks totally rad in your bedroom or kitchen. This bad boy’s available in Japan from the end of March, and in the US this summer.

The R2D2 Can Trush – Neatorama

う~~~~~~~~ん………………………….。いらんw

fantasy 水曜日, 3月 28 2007 

「fiction」ではなく「fantasy」という言葉を持ってきた点が気になる。アニメやAVなどといった目に見えやすいものの他にも、世の中は「ファンタジー」だらけ。

ファンタジーに触発されて犯罪に走るのは、子供の専売特許ではないし、我々の社会はその「いいわけ」を認めない。私見ではあるが、ある事件に対して加害者がファンタジーをダシにしたら、罪を重可算するべきではないのだろうか。

リアルの問題をファンタジーのせいするのは百年遅い – 404 Blog Not Found

神を信じて十字軍に参加し異教徒をぶっ殺していた奴とか、共産主義の膨張を防ぐためにナパーム弾落としていた奴も「罪を重可算するべき」やなw

The Village Sniper 火曜日, 3月 27 2007 


A village hires a sniper to shoot at the villagers.Clip from E06 ‘Neighbours’ of ‘The Armando Iannucci Shows’.
The Armando Iannucci Shows – Village Sniper – YouTube via digg

村人を無差別に狙撃しているのに何でこんなにのどかな雰囲気なの?? diggなんかcomedyに分類されとるwww 背景が分からないのでさっぱりだが、何故か映像に惹かれた。

Anonimous Threat 火曜日, 3月 27 2007 

As I type this, I am supposed to be in San Diego, delivering a workshop at the ETech conference. But I’m not. I’m at home, with the doors locked, terrified.
Death threats against bloggers are NOT “protected speech” (why I cancelled my ETech presentations) – Creating Passionate Users

今日のblogosphereの話題はなんと言ってもこれかねぇ。techmemeを見れば、その反響の大きさが分かるし、scobleもかんかんのようだ。

The Internet culture is really disgusting. Today when I was on Justin.TV the kinds of things that people were discussing in the chat room there were just totally disgusting and over the top.
Taking the week off – Scobleizer

Net上でも脅迫に該当すると判断されれば逮捕されてしまうことは2chを見慣れている日本人には自明のこと。kathyもそう書いているので米国でも同じなのであろう。というか、目当てはついているようだし(4人のうち1人は謝罪したと書かれている)。そのうち犯人が割れて、今度はそれが話題となるのであろう。

first post 月曜日, 3月 26 2007 

lust…というわけで、はてなから移転してきた。あの訳の分からないはてな記法とやらから開放されて清々しい気分である。普通にhtmlが書けるのは素晴らしい。CMSはまたWordpressだが、wpのhostingとは違い、自分でインストールするとthemeもpluginも自由に選べるから、遊び放題だ。早速lightboxなんか入れてみた。YouTube等のembed codeがちゃんと動くのもいい。akismetが使えないのはチト痛いが。

Female orgasm on bike – LiveLeak via digg

ほら、YouTubeやGoogle Videoじゃなくても、用意されたembed codeを貼り付けるだけで、簡単に表示できるw The Daily ShowがYouTubeでは閲覧不可となった今、これは必須ww

はてなの分をimport 金曜日, 1月 19 2007 

試しにはてなに書いていたエントリをimportしてみた。ちゃんと出来るやん。調子戻ってきたのかな? YouTubeの映像は相変わらず貼り付けられないが、これは元から。なんでダメなのかな? コード的に危険性があるのかしらん。

ふざけるな 木曜日, 1月 18 2007 

40代会社員。結婚5年目、妻は30代です。夫婦二人暮らしで、笑いの絶えない毎日ですが、性に関する考えが違って、困っています。私は「快楽のためにするのは恥ずかしいことで、子孫を残すのが目的」と考えていますが、妻に話してもわかってもらえません。

 結婚当初は、妻の求めに応じ数回関係を持ちました。しかし、その後も要求が続くので、「晩婚なのに色気づくのははしたない」「妻には清楚(せいそ)でいてほしい」「女を感じないからその気になれない」と言いました。

 以来妻は、私の横に座ることもなく、寝室も別となりました。日常生活は普通に続いています。

 私はそろそろ子どもが欲しいと思っています。しかし、先日妻に伝えると、「今更あなたの子どもを作る気がしない」と言われ、ショックでした。

 私は「本来の動物の営み」で家族を作りたいのです。両親も初孫を望んでいるので妻を説得したいのですが、いい方法はないでしょうか。(東京・R男)

快楽のためのセックスは恥 – Yomiuri Online

まだ、こんな古典的な男がいたのかwwwww どこが「夫婦二人暮らしで、笑いの絶えない毎日」だwwww

こりゃあ、あれだよな、女を聖女と娼婦に2分しちゃう奴。こういうのに限って娼婦に対してはとことん大胆になる。なんて貧困な…。結局、女性を一人の人間としては見ていないのであって、「女を感じないからその気になれない」のではなく、自分の幻想を崩されたのが気に入らないだけ。奥さん可哀想過ぎ。なぁにが「本来の動物の営み」じゃ!!

Women prefer men desired by others 木曜日, 1月 18 2007 

British psychologists, led by Benedict Jones of the University of Aberdeen in Scotland, have discovered that, when sizing up a man, a woman takes her cues from other women around him. The more females she sees smiling at a man, the likelier she is to consider the guy a good catch.

Women prefer men desired by others – Cosmos via digg

理系の女性が少ない原因はここにある…わきゃねーかwwww

まぁ、こんなことわざわざ調べなくても、という気もする調査だわな。mixiで、イケメン面してアプローチかけるとホントに成功するみたいな記事もどこかにあったし。

またまた岸田秀からの引用で恐縮だが、

たとえば、男は有名人の私生活なんかに興味はなく、有名だが美しくない女優か、無名だが惚れ惚れする女か、どちらかと寝ろといわれれば、間違いなく後者を選ぶが、女は有名人、権力者、他の女たちにもてる男と寝たがる。

岸田秀 「ものぐさ箸やすめ」~「繰り返し指摘されてきた男と女の違い」

非モテもこの方法で行くべき。別に顔が良くなくても、自分がモテるというデマ、というかフラグ立ててればいいんだよww 自分のこと非モテだなんて思っていてはダメ。なんとか、そういう雰囲気やオーラ作れw

Murderer named SEPHIROTH & RENO 木曜日, 1月 18 2007 

Two 15 year olds in Germany have been arrested for kidnap and murder, and have publicly used the aliases of ‘Sepheroth’ and ‘Reno’ instead of their real names.

SEPHIROTH & RENO TEENS ARRESTED FOR MURDER – Last Boss

……………。

Nerdcore hip hop 水曜日, 1月 17 2007 

Nerdcore hip hop, or geeksta rap, is a subgenre of hip hop music that is performed by nerds or geeks, and is characterized by themes and subject matter considered to be of general interest to nerds. Self-described nerdcore musician MC Frontalot coined the term in 2000 in the song “Nerdcore Hiphop”.

Nerdcore hip hop – Wikipedia via Laughing Squid

そんなジャンルが出来ていたとは全く知らなかったw しかも2000年から! 映画も作られたらしい。

D

Nerdcore Rising the Movie – Teaser – YouTube

NerdのくせにTechnoじゃなくてHip Hopであるところが新鮮??

自分が楽しめればそれでいいんだよ 水曜日, 1月 17 2007 

あの楽しそうな人たちが、次ぎに行く場所は何処だろう。先回りしておけばいいのかな。そうすれば仲間になれるのかな。

あの楽しそうな人たち – はてな匿名ダイアリー

楽しく読ませてもらった。気持ちは分かるが、「先回り」なんかしてEarly Adaptorになる必要はなく、仲間を作って自分達が楽しめばいいっちゅうことだよな。

BoratがGolden Globeとったね 水曜日, 1月 17 2007 

Anshe Chung 水曜日, 1月 17 2007 

One resident of Second Life remembers Anshe Chung working as an ”escort” out of Cannabis Cathedral in Linden Lab’s virtual world. This, a reminder, the character described by BusinessWeek as a virtual land baroness, the Rockefeller of Second Life.

Poster avatar’s seedy past – Valleywag

セコンドライフ内のペニス襲撃事件で有名になったAnshe Chungが昔「escort」サービスをしていたという暴露記事。

まー、いいじゃないか….。

Anyone can use Linux. 水曜日, 1月 17 2007 

“It’s called Linux” he said.

“A what?” I said.

“Linux” he said.

“A Linux?” I said.

My server serves, my browser browses and my printer prints, it seems Robin is a genius. Thanks to him and Mr Linux, the viruses and crashes have gone.

Blog Tag – Heather’s Boutique via digg

A post from a very satisfied and very non-technical person on their 2 year experience of using Linux. The secret however is there in the post, someone else installed it for her. It would be interesting how easy Windows would be if everyone had to install it themselves!

Anyone can use Linux, as long as its pre-installed – digg

そうなんだよな。結局、Computer使えない奴にとってはWindowsだろうがLinuxだろうが大した違いはない。CUIだったらともかく、今はGUIなんだし。

次ページ »