Personal Flying Wings 火曜日, 9月 12 2006 

人間が、空を飛んどるwwww



The Gryphon enables parachutists to fly through the air at high speed before opening their chutes, so they could be dropped miles away and fly to their intended targets.

The ESG Gryphon is aimed at the military market, where upon parachutists can be dropped up-to 40 kilometres away from the landing pad and then glide their silently and near invisible to any radar cover.

ESG Personal Flying Wings – coolest-gadgets.com via
TechEBlog

レインボー戦隊ロビンかなんかみたいだなwwwww

Technorati Tags:

powered by performancing firefox

結婚も社会制度のひとつに過ぎない 火曜日, 9月 12 2006 

かつて私は熱烈に猛烈に激烈に、ある男性と結婚したくなってしまって、いても立ってもいられなくなり、しょうがないので会ってすぐさま半泣きになりながらプロポーズしたら断られてしまって全泣きした!とゆー経験を持っています。ふはは。
なぜひとは結婚したがるのか? – wHite_cake via はてなブックマーク 最近の人気エントリー

ミもフタもない話だが、結婚制度というのは子孫を残していくには結構良く出来た仕組みであるため、社会的にも手厚い保護が為されていたりするってだけの話。そのメリットを享受したいと思うのであればさっさと結婚した方がいいし、しないのであればデメリットを甘受する覚悟が必要となる。

そんなことよりも、

そんでまあ、その相手ってのは、九年間一緒に住んで、今年の春別れた元の彼氏さんですけれどもー。
ああ、でもそのプロポーズ自体はもう数年前の話で、断られた後も私たちは一緒に暮らし続けたんですよ。
なぜひとは結婚したがるのか? – wHite_cake via はてなブックマーク 最近の人気エントリー

何故、結婚を選択しなかったのか、何故分かれてしまったのかのほうが気になるのだが。

powered by performancing firefox

Failure to Launch in Europe 火曜日, 9月 12 2006 


除け者にされた恨みは恐ろしい。
ネトゲ研究日誌において、PS3リリース延期に対する欧州の怒りが紹介されている。

今は国内よりも欧米の方が次世代機に熱い期待を抱いて
いるようだ。その反動か、PS3欧州延期は同ハードを期待
していたゲーマーの激しい怒りを買っている。

This is Waiting.comは画像や動画で猛烈にPS3や
ソニーを皮肉った抗議を行い、gamevideos.comでは
アンチPS3ソングなるものを作り、消費者を無視した経営
を批判したり、任天堂との比較でソニーを叩いている。

発売延期の代償 – ネトゲ研究日誌

それでは、This is Waiting.comの傑作をとくと……

個人的にはこれが一番きつかったような気がする。

延長の代償としてシェアを失うのだ。

Technorati Tags:

powered by performancing firefox

Copy Cat 火曜日, 9月 12 2006 

以前に書いたエントリで私も引用させていただいたLovecallさんのmixiに関する記事を、そっくりそのまま転載したバカがいたそうだ。

現時点において、コメント欄を閉じてはいるものの、エントリ自体を削除せず残しているところをみると、最初から釣りだったのではないかという気もする。元が発表時に話題を呼んだエントリであったことから、直ぐに発覚することを最初から分かっていながら、面白半分でやったのではないかと思うのだが、考えすぎだろうか。

ここで「はてなブックマーク」におけるコミュニティがSBMとしての「情報共有」の枠を超えて、違う次元での作用を果たし良い方向で機能した事例だと思います。
引用先の現在のブックマーク数:(44+1)
引用元の現在のブックマーク数:(182+26)
「はてなブックマーク」に見るコミュニティ力学 – チミンモラスイ via はてなブックマーク – 注目エントリー一覧

ブックマーク数を比較して何が言いたいのかよく分からないんだが、仮にこれが逆であった場合はどうだと言うんだろうか。

オリジナルがあまり人に知られていなかった場合には、何かの拍子でそれをパクった記事の方が注目を集めたとしても、パクリであることがなかなか露呈しないと言った事態が発生することもあり得るのではないか。注目度の低い記事など、そもそも誰もパクらないから大丈夫、と言った理屈も考えられるが、オリジナリティには乏しいが脚色するのだけは上手い奴が、たまたま素材を生かしきれていなかった記事を発見し、それをうまくアレンジして自分のものとして発表しちゃう、なんてこともこれまで絶対に起こっていなかったとは言い切れない気がするのだが。

つまりパクりを隠蔽するなら、オリジナルはあまり有名になっていないもの(ホッテントリに乗らなかったようなもの?)が狙い目であって、だからこそ今回の場合はひょっとして釣りなのかなーと思った次第。

これからも似たような事件は起こりそうだね。

powered by performancing firefox

Wiiのfirmwareはネットでアップデート可能 火曜日, 9月 12 2006 

Wiiのfirmwareはインターネット経由でアップグレード可能となるそうだ。

It has been reported that the Wii’s firmware will be updatable through the Internet, which will allow for patches to be added amongst other features.
Sadly, there is no other information on it, but expect more by Friday.
Wii Firmware Updatable – Wii UK via digg

となると、怖いのはVirusだね。

Technorati Tags:

powered by performancing firefox

powered by performancing firefox

Lapinski tries to reveal what Myspace is. 火曜日, 9月 12 2006 

MySpaceはSNSの皮を被ったSpammerなんだとさ。

By now, everyone knows what MySpace is–or at least, they think they do. The generally held assumption is that MySpace is a social networking site: “a place for friends,” as their slogan puts it. In reality, MySpace is the next generation of marketing, advertising and promotion, exquisitely disguised as social networking. Simply put, MySpace.com is Spam 2.0.
MySpace: The Business of Spam 2.0 (Exhaustive Edition) – valleywag

Valleywagが特別寄稿としてMySpaceの生い立ちをやたら細かく取り上げている。
ExclusiveをもじってExhaustive Editionなどとシャレているが、マジ長過ぎて途中で読むの止めた(´Д`;)
後は誰か頼むw

参考 :
MySpace Tom’s porno past
Bubbleborn: Trent Lapinski, MySpace exposer

Technorati Tags: ,

powered by performancing firefox

[ 追記 ]
あー、こっちが先だったのか。読む順番を間違えたよ。

After News Corp. threatened to sue his publisher if they published his exposé on MySpace and its poster boy Tom Anderson (pictured), journalism student Trent Lapinski sold his story to Valleywag. Why did MySpace try to block a story that really tells us what we already knew? Who knows, but it’s fun to publish it anyway and see if they sue.
MySpace: Condensed edition – Valleywag

簡略版らしいので読んでみるか。

powered by performancing firefox

レッツゴー運命 火曜日, 9月 12 2006 

Boing Boingで寺内タケシが紹介されとるww


Japanese guitarist Takeshi Terauchi and The Bunnys released an album called Let’s Go Classics that features kick-ass surf-guitar covers of classical symphonic music, like Beethoven’s theme from Symphony No. 5 and Rimsky-Korsakov’s Flight of the Bumblebee. WFMU’s awesome music rarities site, Beware of the Blog, has the disc as a collection of downloadable MP3s.
Japanese surf-guitar covers of classical music – Boing Boing

その後、1967年に「レッツゴー運命」(ベートーヴェンの「運命」のリメイク。1967年11月30日発行のレコード・マンスリーのシングルチャートで5位を記録)で第9回日本レコード大賞編曲賞を受賞すると、それまでエレキに反対していた人たちは、口々にエレキのすばらしさを語るようになった。これは高校時代に寺内が一度だけ勉強で一位を取ったときの教師の反応に似ている。
寺内タケシ – Wikipedia

それをここで聴ける。

Technorati Tags: ,

[ 追記 ]

タラコも載ってた

powered by performancing firefox

powered by performancing firefox

AJAXって洗剤だったのかあ 火曜日, 9月 12 2006 

スパムメールの”スパム”が、もともとアメリカに古くからあるハムの缶詰の商品名をもじったものだと知らない人はいまどき少ないだろうが、最近話題の”Ajax”(エイジャックス:Asynchronous JavaScript and XML)が、アメリカで販売されている洗剤のブランド名をもじったものだと知らない人はいるのではないだろうか。
Ajaxの”彗星”とともに現われたチャットサービス”Lingr”を使ってみた – ASCII24 via はてなブックマーク 最近の人気エントリー

えええええええええ!! そうだったの!?

この兄ちゃんはそんなこと言ってたっけ??

Ajaxも“非同期のJavaScriptとXML”などともっともらしい名称の頭文字を取ったように見えるが、真相は「あの洗剤のブランド名でピッタリいける!」ということで、名付けられたのだろう。
Ajaxの”彗星”とともに現われたチャットサービス”Lingr”を使ってみた – ASCII24 via はてなブックマーク 最近の人気エントリー

「だろう」って何だよ!「だろう」ってさwww

ひょっとして釣りなのか!?
それならそうと言ってくれwwwww

Technorati Tags:

powered by performancing firefox

ネットでテレビを見るわけ 火曜日, 9月 12 2006 

「極楽とんぼ加藤氏の謝罪コメント」「亀田パパVSやくみつる」「24時間テレビ100キロマラソンでの伴走者の恫喝シーン」などなど。オンエアでは見ていないけど「YouTube」で見た、という人が私のまわりのほとんどです。
でも、これってちょっと不思議ですよね。
「テレビはつまらない。見るのはインターネットばかり」と言いながら、インターネットでテレビのコンテンツを見ている、そんな状況が発生しているのです。
「テレビはつまらない」。なのに、ネットでテレビを見る不思議 – NBonline via JoltMark

敢えてマジレスすると、まず、①それが面白いという評価が下されていること、②その評価が番組提供者側ではなく、ユーザー(視聴者)によるものであること、③一番面白い部分のみが切り取られて提供されていることですかね…..。他には何があるかな?

あー。

後は、なんだかんだ言ってもみんな結構テレビを見てるってことだねw

powered by performancing firefox

サイトのM&A 火曜日, 9月 12 2006 

M&Aというと、企業買収を彷彿とさせるが、ウェブサイトM&Aサービスとは、名前の通りにWebサイトをそのまま売ったり・買ったりするのを仲介してくれるマッチングサービスのことである。こういったサービスが最近非常に増えてきた。
ウェブサイトM&Aサービスの実態 – Web2.0 ナビ via Musemark

直ぐにTucowがeBayでKikoを競り落とした件を思い出したが、日本でもオークションではないものの、このようなマッチング・サービスが既にあったのか。知らなかった。

ところで、通常M&Aと言えば合併か買収を意味し、前者であれば法令上の手続に則って法人が一体化し、後者であれば株式を買うという形になるものだが、「サイト」のM&Aの場合には何を買うの?
ドメインと、HDDの中身(コンテンツ・プログラム共)と、場合によってはそこに関っていた従業員も転籍という形で「買う」のかね?

powered by performancing firefox

どっちも危ないに決まってんでしょ… 火曜日, 9月 12 2006 

結論として、運転条件や時間の標準化を行うと、運転時の携帯電話使用は、運転能力減弱は酩酊運転とほぼ同等であった。本研究は、携帯電話使用によって散漫な運転をするドライバーへの規制基準作成の助力となりうるものである。

携帯通話運転と酔っぱらい運転、どちらが危ない?  – 医学都市伝説 via reddit

Blogged with Flock

Decal 火曜日, 9月 12 2006 

これはリアルすぎて吃驚するwww


To raise awareness around World First Aid Day, DDB Canada placed life size realistic decals of a person at the bottom stairwells in Toronto. At first, the decal generates the impression that someone is lying down unconscious and needs help, but as you get closer, you’ll realize it’s just a picture on the floor with a call to action to visit http://www.redcross.ca for a first aid training course. Let’s hope it doesn’t freak someone out and give them a heart attack first. by Billy T
DO YOU KNOW FIRST AID? – The Cool Hunter

decal………ディーキャル,Tシャツなどにアイロンで貼り付ける写真や絵のこと,転写する

スケールでかっ 火曜日, 9月 12 2006 

流石、中国はスケールが違いますw

[北京 6日 ロイター] 台湾の女優・モデルのジェシー・メン(孟廣美)が台湾のTVバラエティ番組「紅色風暴」で中国本土の公衆トイレとその利用者を物笑いの種にしたところ、中国人のネットユーザーたちが激怒、公式謝罪を要求する騒ぎになっている。
ジェシーは先週、番組で次のように発言した。
「中国にはドアのないトイレが多いし、たとえドアがついていてもほとんどの人が閉めないのよ!」
ジェシーはある中国の都市で、「数百人がトイレに入り、青白いお尻が一列に並んでいるのを目撃した」そうだ。
ジェシーのこの発言は動画にされ、中国のポータルサイト「Sina.com」で配信された。これを見た中国人たちは激怒、100万以上の抗議の書き込みがあったという。
あるブロガーは「おまえが今も中国人で、少しでも良心があるなら、謝罪しろ」と激怒した。
しかしジェシーは、オンラインによる集中攻撃に傷つき、名前を汚されたような気がすると反論した。
「こんなにひどい誹謗・中傷・ねつ造で非難されるとは思ってもみませんでした」
規制のない台湾のテレビ番組は、若い人を中心に中国できわめて人気が高く、ネットからのダウンロードや衛星テレビで視聴されている。
台湾の女優、中国の公衆トイレを嘲笑して非難の嵐 – Excite News via にゅーあきばどっとこむ

「数百人がトイレに入り、青白いお尻が一列に並んでいるのを目撃した」
どんなトイレなんだwどこにあるんだそんなのw
「100万以上の抗議の書き込み」
誰が数えたんだろw
「規制のない台湾のテレビ番組」
台湾って放送に規制ないのかww